兵左衛門の箸について
お箸づくりのポリシー

自分の家族や大切な人に使ってもらいたいから。兵左衛門は素材から徹底的にこだわります。

自然の木、自然の塗料にこだわり、
より安心で安全なお箸づくりを徹底して心掛けています。
毎日口に入れるお箸だからこそ、
兵左衛門は責任を持って真摯にお箸づくりに取り組んでいます。
天然木
天然木
黒檀、紫檀、タモ、あすなろ、桜、クメア、鉄刀木、楓、マニルカラ…さらには折れたバットまで。
上質なお箸を安定した価格でお客様にお届けするため、お箸に適した良質の木材を、その都度厳選して使用しております。
ヴァージン漆
ヴァージン漆
直接口に入る箸の先には、人体に有害な成分を一切含まないヴァージン漆を使用する事を徹底しています。丁寧に何度も何度もヴァージン漆を塗り重ねて兵左衛門がこだわる「安心安全」なお箸は完成します。

お箸は食べ物です。

兵左衛門では、口に入るお箸は「食べ物である」という認識のもと、混じりけのないピュアな漆を「ヴァージン漆」と商標登録し、「製造するお箸の箸先には、ヴァージン漆しか使用しない」という高い安全基準を設け、お箸づくりをしています。

STORY

兵左衛門がお箸の安全面を見直し始めたのは昭和45年頃。
1人のお母さんの素朴な質問がきっかけでした。

うちの子が箸の先で色鉛筆のように絵を描いて遊んでいるのですが、こんなふうに色の落ちるお箸を口に入れても大丈夫ですか?

私たちにとって、それは衝撃的なひとことでした

当時も今も、日本のお箸はほとんどが合成化学塗料。兵左衛門でも何の疑問もなく合成化学塗料を使用していました。あれから兵左衛門はずっと「本当の安心とはなにか?」と向き合い、「食べ物であるお箸」を作り続けています。

「国の基準を満たしています」という怖さ

安全基準である食品衛生法が、本当に安全なものであるとは、私たちは考えていません。
現在の国の安全基準では、次のような場合のすべてで、同じ「漆塗り」と表示できるからです。

  • ①合成化学塗料に
    漆を1滴でも混ぜたもの

  • ②合成化学塗料を塗った上に表面に1回だけ漆を塗ったもの

  • ③下塗りから仕上げまで100%天然素材の漆だけを塗ったもの

漆の含有率にかかわらず「漆」と表示できる基準になっています。

漆の含有率にかかわらず
「漆」と表示できる基準になっています。

「本当に安全な漆かどうか」を見た目で判断することはできません。
「お箸は食べ物」のポリシーでお箸を作るメーカーとして、 兵左衛門では、食品に準じた高い安全基準を設け、 箸先には下塗りから仕上げまで混じりけのないピュアな漆【ヴァージン漆】だけを 使用すると決め、お箸づくりをしています。

※漆を使用しない天然素材みつろう仕上げのお箸もございます。

お子様にこそ兵左衛門のお箸を

お子様にこそ兵左衛門のお箸を

お子様には子供が喜ぶ箸先までカラフルなお箸を与えがちですが、幼い子供が箸をかじる割合はほぼ100%。知らず知らずのうちに塗料が体の中に入っています。

兵左衛門の子供箸は、持ち手はカラフルな合成塗料でも、箸先は安心安全の100%天然漆仕上げ。もちろん、持ち手まですべて天然漆仕上げのお箸もございます。 遊び食べしながら持ち手もかじってしまうというお子様には、総天然漆仕上げのお箸をお求めください。

また、兵左衛門がこだわりつづける「漆」と「木」で作る天然素材のお箸は、プラスチックと合成化学塗料のお箸からは得られない“ぬくもり”があります。 この”ぬくもり“や”本物“に触れることは、食べることの大事さや、食器や物を大切に扱うという精神性を育てると兵左衛門は信じています。

PICK UP

  • 兵左衛門の箸について 基本の材料【漆】兵左衛門の箸について 基本の材料【漆】
  • 兵左衛門の箸について 基本の材料【木】兵左衛門の箸について 基本の材料【木】

Page topPage top